ナブラ演算子ゲーム、カード感想

引き続きナブラ演算子ゲームネタ。ルールは前記事で追加したものを使った場合を想定しています。各カードに対する雑感です。

  • x
    延命のために使う。

  • 1
    延命のために使うのがほとんどだが、÷と組み合わせて1/sin(x)を作ると、微分->√で、lim supか0以外で消せなくなる関数作れるのでおすすめ。

  • x^2
    延命のために使う。

  • d/dx
    相手のx^nを叩くのに使う。0付近で減少関数を叩くと、0付近でマイナスな関数を作り、そこから√かlogかけると、lim x->0耐性がある関数作れるのでおすすめ。使いみちがないときは一気に消費してカードを回す。


  • sinxを-cosxにすると√-cosxというかなり強い関数作れるのでこれを狙う。
    定数項をいじれるルールを使って、自分の関数を0近傍でマイナスにする、相手の関数のf(0)を0にする、二回積分して、x項を相手に加え、振動関数を発散関数に書き換える。相手の周期関数の定数項をずらして、全域でマイナスな関数を作り、√かlogで定義域なしの関数にして消すテクニックもある。使いみちがないときは一気に消費してカードを回す。

  • expx
    自分の関数に加えるのが基本だが、相手のsinxをe^-x sinxなどにして弱体化することも出来る。

  • log
    相手のexpxをxにする。log(-cosx)を作る。相手の全域でマイナスな関数を空関数にして消すなど。


  • √xを作る、√-cosxを作る。相手の全域でマイナスな関数を空関数にして消すなど。相手のx^2をxにするのはもったいないかも。

  • ∇、△
    相手のx^nを一掃するのに使う。詰めの攻撃で使うことが多い。

  • limsup liminf 0
    最強の攻撃カード、いざというときに使う。

  • lim
    攻撃カード、exp系を倒す。

  • ÷,×
    自分のxとか1にsinxやらexpxとかをかけて強化すると共に一気に使ってカードを回すのに使える。

  • f^-1
    arcsinx,arccosxを作る以外にはあまり使われない。arcsinx,arccosxは∞極限が取れないので結構強い。積分で作ったx^2+1などの逆関数も0極限耐性があって強い。

 

簡単に作れる関数で一番強いのはlimsupかliminfか0以外で消せない、√-cosx,log(-cosx)なのでこれを作っていればとりあえず安心です。