2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧
貫く棒のごときもの(虚子)虚子の詩はこんなひねくれたものより、浴衣着て少女の乳房高からず(虚子)といったストレートな情感を詠ったやつが好きだ。夏が遠い。
を作ってみた。 http://mixi.jp/view_community.pl?id=515091 よろしく。
今日の夢は面白かった。椎名氏の漫画「絶対可憐チルドレン」に影響を受けた夢。使う専門用語 サイコキノ:念じるだけで物を動かす人。 サイコメトラー:人に触って、その人の心を読んだり、物に触って昔その物に触れた人の心を読んだりできる人。 テレポータ…
アメリカの人にもらったCDの山からビートルズのSgt.Pepper's Lonely Hearts Club Bandを発見した。聞いてみた。ビートルズは初期の曲が好きなので、あんましいい曲はなかった。 でもシタールとタブラが入っている曲は好きだ。この前、山からEarth,Wind & Fir…
mixiを出会い系サイトの広告に使っている業者がいるよなあ。そういう足跡が多い。いやいや単にそういう個人(出会い系サイトを利用している個人)がたくさんアクセスしてくれているかもしれない。あしあとにのっている個人が本当に実在するのか? それも分か…
論文の一日かけて書いた部分を気に入らないから削除したところ。
って、なんで電圧が一定なんですか?
通ってた小学校が来年で廃校になるようだ。うーん。別に何の感慨もない。通ってた中学や高校がなくなっても、 あるいは、日本って国がなくなっても、 (どれも、いつかなくなるものだが)「ああ、そうか」って思うだけだろうな。
という疑問を抱いていたのだが、調べたら分かった。 http://astro.ysc.go.jp/izumo/shogatu.html 「キリストは生誕(12/25)から8日目にユダヤ教の割礼を受ける。西暦(AD)では、この キリスト割礼の日を1月1日に採用したのである。」ユダヤ教の習慣か!
高校の友人たちと京橋で飲みました。 僕の三つ下の姐と、六つ下のさのまお嬢とで。 共通点は、高校のときに履いてたジャージの色が同じということ。(三年周期で、アズキ、青、緑と変わる。) 姐さんが、写真をアップしてくれた。 http://blog.niyaniya.moo.…
火曜、みこうあんで京都の家族で会議、食事。おいしい。 そのあとカフェへ、いろいろ探した結果、パなんとかというカフェへ行く。みんなが自転車なので走っていく。ロングコートを着て走るのはひらひらして面白い。 パなんとかは、地下でいい雰囲気だった。 …
ずっと考えている。 バックアップがしやすいブログってどこだろう?バックアップができなきゃいやだ。先方のディスクにしか入ってないデーターなんて不慮の事故、人為的操作ミス、地震火事洪水等の天災、戦災などで、たやすく消えうる。
水曜日、しんしんどう→図書館に引きこもる。木曜日、徹夜。金曜日、発表してから、この前、友達になった23。さんに数学を教えた。スターバックスで。 分数の割り算がなぜ逆に掛ければいいのか、とか-1×-1=1はなぜかとかから説明できて嬉しい。ところで、分…
順番に 「異状」「骨」「犬」
つまりはマイミクの爆発五郎さん。僕の人格形成に大きな影響を与えたうちの一人です。彼の日記めちゃくちゃ面白い。 変わってないなあ。中学のときは、こんな「もはや奇人という言葉では追いつかない人」たちが、たくさん身の回りにいたなあ。
念能力測定をしてみました。http://bom-ba-ye.com/c.cgi?Fugetsu=2結果 強化系:121point 変化系:287point 放出系:172point 具現化系:56point 操作系:52point 特質系:182point 予想通りに変化系になりました。変化系の特…
五つ(実質三つ)論文の紹介をした。 少しくたびれた。 昨日になるまでどれもぜんぜん分からなかった。gr-qc/9710007, Ashtekar,Baez,Corichi,Krasnov, gr-qc/0005126, Ashtekar,Baez,Krasnov, gr-qc/9801080, Kaul,Majumdar, gr-qc/0002040, Kaul, Majumdar…
僕にはまだ乳歯が残っています。よって左下顎に犬歯が二本ある状態です。こんな人他にいませんか?歯を磨いて血が出るのは、歯周病の第一段階だそうです。歯磨きがうまくなり、歯肉の状態がよくなって血が出なくなりました、出るのが当たり前だと思っていた…
土日、気鬱で勉強がすすまない…。 キッチンハリーナへ行ったら、そこのお客さんと店長と三人で話が盛り上がって、写真やってるっていって見せたら、個展をしなさいということに即決した。というわけで写真の個展します。 日曜はカフェピースでチャイを飲む。…
の不等式を出すのに、いい幾何学的証明がないか、ずっと考えていたのだけど、(幾何学的といっても、二次関数の凸性を利用する証明は除く) http://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/mean/mean.htm こんな見事な方法があったなんて! 感動しました。
はるかのご飯を食べれば治るか。 というわけで今から家に帰る。
高校の六つ下の後輩のさのまと四條畷でお好み焼きを食べた。 そして、友人や学園やSFや近況やさのまのあだ名の名付け親についてお酒とおやつを挟みながら話し合った。 さのまのあだ名の名付け親は僕です。
0乗が分からないというので、指数法則の話をしました。 で、そこで終われば話はそこまでなのですが、つい欲が出て指数法則とドモアブルの定理の関係性を言おうとしました。 でも加法定理について知ってるけど納得してないというので、それを証明するため、…
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4782851510/ref=pd_sim_dp_2/249-6917380-4059558もはや日記ではない。
個展をすることになった。
ってどうやって中身を入れてるのだろう?上の部分以外を作った缶にジュースを入れてそれから上部を溶接するのだろうか?
じゃあ、消した。
SU(2)スピンの合成で、 3×3×3から1表現が一つしかでないからである。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4892428191/qid=1134037951/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/249-7572546-3596332が欲しい。でも高い。
月が出ていないのと、寒くて空気が澄み切っているのとで、今日の星は美しかった。 天の川がぼんやりと見えるほどであった。 昔、大台ヶ原で見た天の川には圧倒された。 本当に空に銀色の川が流れているが如くであった。 古来、人間はこんな美しい空を見てき…